2013年 12月 16日
SMSカートリッジ作成
細かい気泡だらけ、気泡による部分欠け多発、
相変わらずレジンの腕前は上がらず。
初めて、ぷっくらシール作ってみた、こちらも要領がつかめず不均一だなぁー。
もっと綺麗に仕上げたいものですね。



by ayasuke_aya | 2013-12-16 19:09 | everdrive | Comments(2)

樹脂の硬化中に、減圧してから1気圧に戻すと、
気泡が膨張してある程度抜けてきて、気圧を戻した
時に樹脂が細かいところまで浸み込んで行きますよ。
設備の用意が大変だけど…

真空脱泡までの設備投資はキツいです。
レジンキャストを始めた時から選択肢から外してます。
ちょっと値段の高いデブコンで対応を実施してます。
でも、成果に現れてないのが痛いところです。
デブコンも混合後しばらく置いて使えば、ほとんど気泡いりません。しかし、しばらく置いておくと粘性が高くなり、注型で端部まで行き渡らない~。
このへんで行き詰まってますなぁ。押蓋方式などもやってみましたが悪くもないが良くもないなぁ~、な感じでした。
「今回は開封後4ヶ月も経ってる材料だから気泡ぐらい入る」の言い訳にさせといてくださいませ~。