人気ブログランキング | 話題のタグを見る

dreamcast その21

VGA出力改造





サードパーティー製VGAボックスを所持してるので、今までVGA改造を行おうとは思わなかった。
ネットで回路図見てたら、意外と部品点数少なく改造出来そうだとわかったので挑戦してみる。

まずは、所持してる「DC-VGAデミロ」の中身見てみる。
これだけ見るとなんだか改造が難しく思える。
dreamcast その21_b0030122_19233330.jpg

ネットにある改造回路図では、74HCT244を使用しているものと使用していないものがある。
私は74HCT244を使わない簡単な回路図で挑戦してみる。
Dreamcast VGA」画像検索

材料を用意
・抵抗 (金属皮膜) 150Ω ×2本
・抵抗 (金属皮膜) 4.7kΩ ×2本
・ダイオード   1N4148 ×2本
・電解コンデンサ 220μF ×3個
・VGAコネクタ メス     1個
・スイッチ (2回路)     1個
・ユニバーサル基板(7×11穴) 1枚
・配線材          適量
・RCAジャック(赤・白)    1個

※写真左上2番目は、VGAと関係ないリセットスイッチが写真に入ってた
※常にVGA出力しかしない人は、スイッチ (2回路)不要
※ユニバーサル基板はあった方が作業効率よいが、無くてもOK
 7×11穴ほどのサイズがあればOK
※RCAジャックは、ステレオミニジャックでもOK
dreamcast その21_b0030122_19234895.jpg

配線用にまんが回路図を書いてみた
ネット上にあるちゃんとした回路図と併せて見てみると分かり易いかも
ダイオードの向きに注意(線ありがHsync,Vsync側、まんがの灰色線側)
dreamcast その21_b0030122_1924527.jpg


DC本体を解体する、DC基板を裏向ける
はんだ位置確認
dreamcast その21_b0030122_19243195.jpg

配線材をDC基板にはんだする
音声配線をRCAジャックにはんだ
dreamcast その21_b0030122_19244971.jpg

小さくカットしたユニバーサル基板に回路をはんだする
VGAコネクタも配線はんだする
スイッチ(2回路)も配線はんだする
以上で回路作成終了
dreamcast その21_b0030122_1925392.jpg

DC本体を仮組立てする
私は写真の位置から各所の隙間から配線を取り出してます
VGAは右後ろ角から、音声は左後ろ
dreamcast その21_b0030122_19252058.jpg

VGAと音声を接続して、動作確認
無事に映像と音声出力できました
dreamcast その21_b0030122_19253363.jpg

はんだや配線の弱いところをホットボンドで固める
各コネクタをDC本体ガワに取付ける場所を決めてカット
各コネクタを取付ける

DC本体右側のモデム部上にVGA回路とスイッチを設置
背の高い電解コンデンサは外側に配置する
7穴のユニバーサル基板サイズがいい感じに収まります
dreamcast その21_b0030122_19254948.jpg
dreamcast その21_b0030122_1926557.jpg
DC本体背面にVGAと音声コネクタ設置
背面でDC本体内部を削らずに設置できるのはこの2箇所
音声ジャック部の穴はへたくそで痛々しい(見ないでー)
今回使用した音声ジャックは少し大きすぎたので、ニッパーで削れるところを切り落として小さくしてます
※RCAジャックをステレオミニジャックに替えると小スペースでよいかも
※既存のAVやシリアルコネクタ部を廃止して、そこにVGAコネクタ等を取付ける改造者もいます
dreamcast その21_b0030122_19262217.jpg

全ての作業終了
dreamcast その21_b0030122_19263694.jpg
dreamcast その21_b0030122_19264850.jpg

by ayasuke_aya | 2011-05-18 19:48 | 【DreamCast】 | Comments(7)

Commented by K at 2012-11-17 01:21 x
初めましてKと申します。
普段からこのブログを拝見させていただいている者です。
私先日、Dreamcastを購入した(因みに300円でした)のですが、翌日にも更に一台手に入りまして、合計2台を入手しました。
一台しか必要でないので、もう一台はVGA化改造を施そうと考えております。
しかし、私機械は得意なのですがなにぶん回路図が非常に苦手なものでして・・・
あやすけ様の記事を読ませて頂いたのですが、ユニバーサル基盤の半田面はどのように配線すれば良いのか分からないのです。
もし、良ければ基盤の後ろ側の半田付けをどのような配線にすれば良いのか教えて頂けませんでしょうか?
Commented by あやすけ at 2012-11-17 10:32 x
ども、Kさん。
私も、はんだ作業は苦手です。
最近1年くらい触ってません。たぶんこては錆だらけです。

写真があれば一番良いのですが、写真はありません。
このDC本体は、プレゼントしたので手元にありませんし、ホットボンドで固めてあるので見れません。
回路は、まんがで書いてあるVGA回路そのまま配線してます。
左右を横線で結んでます。
回路完成写真もまんがと同じ配置・配線になってます。

はんだ得意でない私が言うのもなんですが、
配線なんてつがってればOKです。
レッツ チャレンジです!
Commented at 2013-01-03 00:17 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by あやすけ at 2013-01-03 12:38 x
非公開コメントさんへ
・電解コンデンサは、たぶん5V以上ならOKかと。
・各部品の数値はネットで見つかる回路を基にしてます。その数値が最適に近い物だと。
・音声は回路図とおり途中から引き出してるだけですから、どちらからでも音声出ると。
AVケーブル端子とVBAの映像を切り替えるには、スイッチが必要ですからね。
Commented at 2013-01-03 21:19 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by パペット・マペット at 2013-02-15 18:38 x
VGAデミロ と 自作回路の違いってなんですか?
自作したのって、画質や音が悪いんですか?
Commented by あやすけ at 2013-02-15 22:41 x
VGAデミロは、販売製品、多機能(コンポジ、S端子、VGA)。
自作のクオリティは、使った部品や部材やシールドなどの対策により変化。製作の腕前(はんだなど)により大きく変化。
名前
URL
削除用パスワード

<< GB Flashカートリッジ dreamcast その20 >>